血糖値を下げるサプリメント

糖尿病まではいかないけれども、血糖値が高くて困っている方は、かなり多いようです。

 高血糖状態は糖の代謝異常の1つで、体内で糖分をうまく使うことができずに、血中の糖分が高い数値を示します。

 糖尿病と診断確定されない程度の高血糖状態は決して病気ではありませんし、自覚症状もありませんが、健康上問題が無い訳ではありません。

 半健康状態と言っていいと思います。高血糖状態の方の身体の中では、何が起こっているんでしょうか?

 すい臓が血糖値を下げるために、フル回転でインスリンを分泌しています。

 インスリンの大量分泌ですい臓が疲弊し、糖尿病などの大きな問題となる前に、今の時点で何らかの手段を打つ必要があります。

 糖尿病は厄介な病気で、尿検査だけでは明確に発見できない場合が多く、アメリカでは大きな問題になっています。ハッキリとした兆候が出た時にはすでに遅く、長期の療養を強いられるケースが多々見られます。

 血糖値が高いからといって、即、糖尿病に結びつくわけではありませんが、今の時点で舵を目一杯に切らなければ、健康という船はなかなか進路を変えてはくれません。

 糖尿病の発症は、遺伝的体質に左右される場合もありますが、一般的には生活習慣(飲酒や過食、偏食、喫煙、不規則な生活などなど)によって引き起こされます。これが生活習慣病と呼ばれる由縁です。

 生活習慣を変えるには多くの苦痛を伴いますが、血糖値を正常に戻すためには、サプリメントの摂取よりも大切なことです。

          




動脈硬化予防サプリメント

 動脈硬化予防で大切なことは、肥満防止と軽い運動、ストレスをためない、喫煙しないなどがあります。

 動脈硬化は他の生活習慣病と深く関わっていて、それらの生活習慣病が動脈硬化を引き起こしますし、動脈硬化が他の生活習慣病を引き起こす原因ともなります。

 食生活では、塩分を控えめにして、カリウムの豊富な野菜類を多く摂りましょう。

 また、動物性脂肪とコレステロールの摂取を控え、お酒や甘いものなども極力控えてください。

 最近の研究では、老化と病気の原因の90%に活性酸素が関係しているとの報告があります。

 活性酸素の生成抑制や活性酸素の中和を行なうのが、抗酸化物質(抗酸化剤)とよばれるものです。

 活性酸素にはいくつかの種類があり、それぞれの活性酸素に効く抗酸化物質は決まっていますので、ビタミンやミネラルなど、活性酸素の種類によってさまざまな抗酸化物質が使い分けられます。

 自然治癒力をUPさせるためには、食事の改善とマルチビタミン等の栄養補給が有効との報告があります。

 動脈硬化が進行した人の動脈には、健康な人の1/14しかシリカ(ケイ素)が含まれていないとの報告もあります。

 ペクチンは植物性の食物繊維で、シリカ(ケイ素)を多く含みます。
シリカ(ケイ素)はコラーゲンを束ねて結合組織を強化します。 シリカ(ケイ素)が不足すると、爪が割れやすくなる、髪が抜けやすくなる、皮膚がたるむ、腱や血管が弱くなるなど、健康や美容の上で様々な問題が起こります。

 動脈硬化予防が期待出来る<strong>サプリメント</strong>としては、アメリカではコエンザイムQ10(CoQ10)や大豆レシチン、食物繊維、カルニチン、ペクチン、ググル(血中脂質抑制ハーブ)などに人気があります。


<span style="color:#650000;">生活習慣病のために意識して摂りたいサプリメント
マルチビタミン
ビタミンC(ビタミンP)
ビタミンB群
カリウム
マグネシウム
カルシウム
大豆レシチン
ビタミンE
ベータカロチン(ビタミンA)
アントシアニン
アシドフィルス菌
タウリン
EPAとDHA(オメガ3)
アルファルファ
イチョウ葉エキス
クルクミン(秋ウコン)
キトサン
コエンザイムQ10(CoQ10)
ガンマリノレン酸(γリノレン酸)(月見草オイル)
リコピン
亜鉛
セレン(200-300mcg)
亜麻仁油(フラックスシードオイル)
キノコエキス(霊芝(レイシ)やマイタケ、シイタケなど)
シリカ(ケイ素)
ヨード(ヨウ素)
朝鮮人参(高麗人参)
食物繊維
カルニチン
ペクチン
ググル(血中脂質抑制ハーブ)</span>

肝臓の機能アップに効果的なサプリメント

ウコン
ウコンは、昔から胃や肝臓に良い効果があることが知られていて、漢方薬にも利用されてきた植物です。また、カレーの香辛料、布地の染料、そしてサプリメントなどにも、幅広く利用されています。

ウコンにはポリフェノールの一種である、”クルクミン”という成分が含まれていて、これに肝臓の機能を高める効果があります。

肝臓の調子が悪い方やC型肝炎の患者さんが、サプリメントでウコンを摂取すると、胆汁酸の分泌が盛んになり、肝臓の機能が高まり症状が改善されます。

また、アルコールの飲みすぎで、肝臓に負担がかかったときも、おすすめのサプリメントです。

もちろん、健康な方でもウコンを摂取していれば、肝臓の機能が良くなり、生活習慣病を予防する効果が期待できます。

スクワレン(深海鮫エキス)
スクワレンは、深海のサメの肝臓に含まれる成分です。深海は、酸素が少なく、高圧かつ低温で、生きていく上では非常に厳しい環境です。このような環境に順応するために、重要な役割りをしているのが、スクワレンなのです。

このスクワレンは、酸素を運ぶ能力が高く、特に肝臓の機能を保護したり、高める効果があるサプリメントです。

このため、慢性的な肝炎に悩む方が、サプリメントや薬でスクワレンを摂取すると、かなりの割合で症状が改善されます。

大豆レシチン
大豆に多く含まれる大豆レシチンは、人間の神経や細胞膜の材料となる成分で、もともと肝臓や脳に多く含まれています。

この大豆レシチンは、脂にも水にも溶ける性質があり、肝臓に貯まった脂肪や有害物質を、体外に排出する効果があるサプリメントです。

このため、C型肝炎、アルコールの摂りすぎ、ウイルスによる肝臓のトラブルなどは、大豆レシチンの摂取で症状が改善されます。また、日頃からサプリメントで摂取していれば、健康増進にもつながります。

αリポ酸
αリポ酸は、以前から肝臓障害の薬として使用されていて、法律の改正によって、サプリメントとしても使用できるようになりました。

もともと、肝臓や心臓、腎臓などに含まれている成分で、体内でも合成されています。

αリポ酸は、直接、肝臓に働きかけて、その機能を高める効果があり、体内の毒素や有害物質の排出をスムーズにします。




           br04_image.jpg

下痢に効果的なサプリメント

乳酸菌

チーズやヨーグルト、ヌカ漬け、キムチなどに多く含まれており、腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らして、下痢を解消する効果があります。乳酸菌というと、便秘を改善するサプリメントと思われていますが、下痢にも有効です。

乳酸菌は、”乳酸”や”酢酸”という物質を作り、食べ物を消化しやすいように、腸を弱酸性にします。

これによって、体に悪影響がある悪玉菌を減らしたり、腸にウイルスや細菌が侵入するのを防いでいます。

それで、腸の働きが整えられ、腸のぜんどう運動が活発になり、便秘だけでなく下痢も解消します。

なお乳酸菌というのは、数十種類ある善玉菌の総称で、ある特定の細菌を指しているわけではありません。

乳酸菌を代表するものには、ヤクルト菌、ビフィズス菌、ラブレ菌、ブルガリア菌、L-92乳酸菌などがあります。摂取はサプリメントよりも、乳製品全般からが一般的です。


オリゴ糖

このサプリメントは、糖という名称がついているように、糖の仲間です。一口にオリゴ糖といっても、いくつも種類があリ、下痢に効果的なのは約10種類ほどです。

下痢を解消するには、上記の乳酸菌でも解説しましたが、腸の善玉菌を増やして、腸内環境を整えることです。

オリゴ糖は、善玉菌の一つであるビフィズス菌のエサになって、ビフィズス菌を増やすのに役立ちます。

食品やサプリメントから、糖分を摂取すると、小腸で吸収されます。しかし、オリゴ糖は小腸で吸収されることなく、ビフィズス菌が多く住む大腸まで、届く性質があります。

このため、カロリーの摂り過ぎを気にせず、摂取できるメリットもあります。


食物繊維

上記の乳酸菌やオリゴ糖と同じく、下痢と便秘の両方に、効果があるサプリメントです。

食物繊維は、腸をおだやかに刺激して、腸のぜんどう運動を助けたり、腸を清掃して、善玉菌を増やし腸内環境を整えます。

特に、下痢に効果が期待できるのは、水に溶けやすい性質がある”水溶性の食物繊維”で、海草類やコンニャク、果物などに多く含まれています。

オリゴ糖と同じく、消化、吸収されないサプリメントなので、カロリーの摂り過ぎを心配する必要がありません。




           113.jpg

美肌に効果的なサプリメント1

コラーゲン

サプリメントだけでなく、化粧品や美容液にも広く利用されているコラーゲンは、体の中では皮膚に一番多く含まれています。

コラーゲンは、体内で常に新しく作られ、古くなったコラーゲンと入れ替わっており、美肌のためには欠かせません。

コラーゲンを摂取することで、肌に十分な水分と栄養分が供給され、ハリのある美肌が可能になります。

体内のコラーゲンは、年令を重ねるとともに減少し、赤ちゃんの時を100とすると、20才で80、40才で50まで減ってしまいます。

加齢による減少が美肌の一番の大敵です。


コンドロイチン

コンドロイチンは、軟骨にも多く含まれ、関節痛の改善に利用されているサプリメントですが、美肌にも、効果的なことがわかっています。

このコンドロイチンには高い保水力があり、肌の細胞に栄養分や酸素を運び、老廃物を排出する働きがあります。また、体の組織をしっかり結びつける働きによって、ハリのある美肌を保ちます。

コンドロイチンが含まれる食べ物は少ないので、十分に摂取するにはサプリメントからの摂取が確かです。


ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は、体のいたる所に含まれているサプリメントで、細胞や組織を結びつける役割りをしています。

一番の特徴は、非常に高い保水力があることで、1gのヒアルロン酸で、
約6000ccの水分を貯える能力があります。

このため、肌の乾燥や栄養不足を防いで、みずみずしい美肌を作るのには、とても大切なサプリメントの1つです。

このヒアルロン酸は、上記のコラーゲンやコンドロイチンと同じく、加齢とともに体内の含有量が減少してくるので、肌の衰えを感じる方は、早めに化粧品やサプリメントでの摂取を考えるとよいでしょう。

なおヒアルロン酸は、美肌(スキンケア)のサプリメントとしてだけでなく、注射で皮膚に注入することで、シワ取りやバストアップなどの美容整形に、使用されることもあります。


ビタミンC

ビタミンCの美肌効果は、以前からよく知られており、下記のような働きがあるサプリメントです

 1.メラニン色素の沈着を減らして、シミ、ソバカスを減らす
 2.沈着したメラニン色素を分解して、本来の白い肌に戻す
 3.美肌に役立つコラーゲンの合成を助ける
 4.肌の老化を早める活性酸素を減らす(抗酸化作用)



ビタミンCは、水に溶けやすい性質(水溶性)があります。たとえ、食品やサプリメントで十分摂取しても、体にとどまっている時間が短いので、毎日、継続して摂らないと、美肌への効果はなかなか実感できません。



          img003.gif